めまいの原因は、耳や脳の病気によるもの、ストレスや過労、加齢などさまざまです。
【耳の病気】
【脳の病気】
【その他の病気】
いつもと様子がおかしいと感じたら、放っておかずにすみやかに医療機関を受診し、適切に対処していくことが大切です。
めまいだけが起こる代表的な耳の病気は、「良性発作性頭位めまい症」です。
特徴は、見上げる、寝返りを打つ、下を向くなどのあたまの位置を変えた時に、ぐる ぐる回るようなめまいが数秒から3分程度起こることです。
危険な病気ではなく、慣れるとめまいは現れなくなります。
「治療方法」
➀薬物療法として、循環改善薬や抗めまい薬の使用
②血行の改善や運動
めまいがあると、再発の不安から運動を控えがちですが、良性発作性頭位めまい症で
は、めまいが落ちついてきたら、体を動かした方が症状の改善につながります。